いらっしゃいませ♪
「小さな無線機屋さん」は取り扱う無線機を抜粋して小規模で販売している、本当に小さな無線機屋さんです。

【無線機について】
商品は受注発注となるため、在庫ありと表示されていても、注文を頂いてから取り寄せまで1~4日お時間をいただきます。
納期がわからない場合は、確認後ご連絡いたします。

ご入金の確認ができましたら通常3日以内に発送の手配をいたします。
(注)卸元の休日が火曜日、水曜日です。
ご注文日が重なってしまった場合はさらに1日~2日ほど遅れますのであらかじめご了承願います。


上記の理由で
配達希望日は購入手続きから3日以降での受付です
最近、購入日の翌日をご指定される方がおりますが納品されておりませんので受け付けません。
納期が遅れる場合、ご連絡差し上げます。
必ず連絡が取れるメールアドレスをご記入ください。



【お取り寄せ】

「欲しい無線機がないな~」
というときは、
お問い合わせください。
ご希望の商品のお取り寄せもできます。
お問い合わせフォーム、またはお電話よりご連絡ください。
(在庫状況によりお取扱いできない商品もございます)


営業時間(ネット)     午後2:00~20:00まで。
休日            火曜日        


お問い合わせ  メールフォームよりお問い合わせください。

  • SCU-39 八重洲無線WIRES用接続ケーブル
    SCU-39 八重洲無線WIRES用接続ケーブル
    在庫数 : 1
    4,860円
    SCU-39 八重洲無線WiRES用接続ケーブル
    在庫1



  • SCU-40 八重洲無線WIRES用接続ケーブル
    SCU-40 八重洲無線WIRES用接続ケーブル
    在庫数 : 2
    5,000円
    SCU-40 八重洲無線WIRES用接続ケーブル

    5,500円→5,000円
    在庫2個



  • YAESU FTM-500D(50W)C4FM/FM 144/430MHzデュアルバンドモービルトランシーバー
    YAESU FTM-500D(50W)C4FM/FM 144/430MHzデュアルバンドモービルトランシーバー
    在庫数 : 1
    59,480円
    近日発売予定
    御予約承ります。
    先着順に発送いたします。
    【御予約の方法】
    購入画面より購入手続き後、決済を完了下さい。
    ご入金の確認ができ次第ご予約完了となります。
    ご入金の確認が取れない場合、4日を経過しますとキャンセルとなります。
    ご不明な点はお問い合わせフォームにてご連絡いただきますようお願いいたします。

    FTM-500D シリーズは、108MHz から 999.995MHz までを連続でカバーする広帯域受信の回路構成で、2波同時受信およびC4FM/C4FM デジタルのデュアル受信(デジタル D/D)に対応したデュアルバンドのモービルトランシーバー です。

    通信モードは、通信品質に優れたC4FMデジタル、アナログFMの両モード、 AM(エアバンド受信)に対応 、 相手からの受信信号に合わせて自局の通信モードを自動的に選択する AMS (Automatic Mode Select)機能は、デジタ ル、アナログ FM の電波が混在していても自動でモードが変わりますので全てのメンバーとの間で快適な通信を可能に します。

     

    視認性、操作性に優れたタッチパネルディスプレイ

    2.4 インチの高解像度フルカラータッチパネル ディスプレイを採用し、 優れた操作性、視認性を誇ります。さらに コント
    ロールヘッド部は本体に対して上方向に 20 度可変することができ、車両のダッシュボード下に設置する場合にも十分
    なディスプレイの視認性を確保することができます。
    また、オプションの球面ジョイント式コントロールヘッド用マウントキット(SJMK-500)を取り付ければ、ヘッドのアングル
    を上下/左右に変えることができますので設置場所が限られる車両にも自由度の高い取り付けができます。


    デュアルスピーカーシステム AESS (Acoustic Enhanced Speaker System)

    6Wの高出力フロントスピーカーをコントロールヘッドに内蔵、3W本体スピーカーと組み合わせた AESS 位相修正デュ
    アルスピーカー方式を採用、大音量、高音質の一 体感ある再生音を得ています。AESS は、フロントと本体スピーカー
    出力の位相、出力バランス、周波数特性を可変するこ とで拡がりのあるクリアな高音質を実現、総合出力9Wの大音量
    は、騒音の多い場所でも確実な通信を確保することができ ます。また、本体をシートの下に設置するセパレート運用に
    おいても、外部スピーカーを追加することなく快適なオペレーションが可能です。

     

    最新型オペレーティングシステム E2O-IV (Easy to Operate ?IV)

    よく使う機能をまとめて表示して設定変更を簡単に行うことができる CFL(カスタマイズドファンクションリスト)をはじめ、
    タッチ&ゴー/サーチ&ゴー、PMG、MAG などの数々の新機能を含む最新オペレーティングシステム E2O-IV を搭載
    しました。

    ・PMG 機能
    モニターしたい複数のチャンネルを PMG リストに入れて簡単にモニターすることができます。

    ・タッチ&ゴー機能
    スコープ画面で移動したい周波数を長押しすると、その周波数へ瞬時に移動します。

    ・サーチ&ゴー機能
    スコープ画面で移動したい周波数を短押しすると、その周波数とメインの周波数との同時受信を開始、もう一度、
    短押しをするとスコープ画面に戻ります。

    ・MAG(メモリーオートグルーピング)機能
    メモリーしたチャンネルを自動でバンドごとにグループ化して呼び出すことができる機能です。

    ・VFO バンドスキップ機能
    VFOのバンド選択において使用しないバンドをスキップできます。

    ・ワンタッチスコープ機能
    瞬時にスコープ運用とデュアル受信運用を切り替えることができるワンタッチスコープ機能です。

     

    安定した送信出力を保証するクーリングシステム FACC(Funnel Air-Convection Conductor)

    前面から外部の空気を取り込み背面のファンから排出する特殊構造のアルミダイキャストで効率よくパワーアンプの冷
    却を行うにより、50W のハイパワー運用でも安定した高出力を確保しています。

     

     この他にも FTM-500D シリーズ は、 世界 で認 められ たイ ンターネ ット遠 距離 通信 WIRES-X への完 全互 換性 と、 WIRES-X ポータブルデジタルノード機能に対応することで外出先でも機動性の高い WIRES-X デジタルノード局の運用や PCを経由してダイレクトにインターネット通信が可能、高精度GPSレシーバの搭載による相手局とのリアルタイムナビゲーションや GPSデータ通信 APRS に対応、Bluetooth?ヘッドセットを使ったワイヤレス通信、録音機能、マイクロSDカードによるデータ保存など、さまざまな洗練された機能を満載しており初心者から上級者にいたるまで幅広く快適なアマチュア無線通信を楽しむことができます。

     


    ■主な仕様■
    ● フロントスピーカー搭載、クリアな音質と拡がりのある大音量、AESSデュアルスピーカーシステム
    *AESS: Acoustic Enhanced Speaker System
    ● 総合出力 9W (3W:本体/6W:フロントパネル) 高音質・大音量スピーカー
    ● デュアルモービルの新しい操作感覚、タッチ&ゴー/ サーチ& ゴー機能の最新オペレーティングシステム E2O-IV (Easy to Operate-IV)
       ・ タッチ&ゴー機能:スコープ画面から移動したい周波数へ瞬時に移動
       ・ サーチ&ゴー機能:運用中のままスコープ画面から聞きたい周波数を同時受信
    ● 通信品質に優れたC4FM デジタル、アナログFM通信、AM(エアバンド受信)に対応
    ● 2波同時受信、C4FM/C4FM デジタルのデュアル受信(デジタルD/D)対応
    ● AMS(Automatic Mode Select):通信モード自動選択機能によるFMフレンドリーデジタル
    ● デジタルグループID(DG-ID)による簡単で快適なグループオペレーション
    ● 2.4インチ 高精細フルカラータッチパネルディスプレイ
    ● コントロールヘッドのアングルが20度上向きに可変できるスイングヘッド機構
                      .
    ● コントロールヘッドのアングルを上下/左右に可変できる球面ジョイント式マウントキットをオプションで用意(SJMK-500)
    ● よく使う機能を簡単にチェック / 設定変更、カスタマイズが容易なCFL(カスタマイズドファンクションリスト)
    ● メモリーチャンネルをバンドごとに自動でグルーピングするメモリーオートグルーピング(MAG)機能
    ● 使用するバンドだけを表示するVFOバンドスキップ機能
    ● メモリーチャンネルの情報をワンタッチでVFOに移動するメモリーチャンネルVFO転送機能
    ● 瞬時にスコープ運用とデュアル受信運用を切り替えるワンタッチスコープ機能
    ● 高速スペクトラムスコープ機能
    ● 16文字(全角8文字)漢字対応、タグ付きの大容量1104チャンネルメモリー搭載
    ● 高精度GPSレシーバー内蔵 、リアルタイムのGPSデータ通信APRS対応
    ● Bluetooth ワイヤレス運用(オプションのヘッドセットSSM-BT10が必要)
    ● WIRES-X ポータブルデジタルノード機能対応
    ● 音声データの保存、メモリーバックアップが可能なmicroSDカードスロットを装備
    ● 安定した50W高出力を保証するFACC (Funnel Air-Convection Conductor) 冷却システム
    ● コントロールヘッドセパレート運用に対応

     

    ■標準構成品■

    DTMF付マイクロホン SSM-85D
    本体用ブラケット
    DC電源ケーブル、 取扱説明書/保証書


    ■主な定格■

    送信周波数範囲144 - 146 MHz 430 - 440 MHz (C4FM/FM)
    受信周波数範囲108 - 137MHz (Air Band)
    137 - 174MHz (144MHz HAM / VHF Band)
    174 - 400MHz
    400 - 480MHz (430MHz HAM / UHF Band)
    480 - 999.995MHz
    受信方式ダブルコンバージョンスーパーヘテロダイン方式
    電波型式F1D, F2D, F3E, F7W
    送信出力FTM-500D (50Wタイプ) :50W/25W/5W
    FTM-500DS (20Wタイプ) :20W/10W/1W
    外形寸法(W x H x D)本体 139 x 42 x 132 mm (突起物およびファンを除く)
    コントロールヘッド 156 x 64 x 58.6 mm (突起物を除く)
    重量約1.4kg (本体, コントロールヘッド)
  • FT-710/M/S/AESS
    FT-710/M/S/AESSSOLD
    お問い合わせください
    115,280円
    受け継がれる本物のRFパフォーマンス
    本格派コンパクト HF/50MHz SDR トランシーバー
    基本性能を重視したSDR受信回路構成

    強力RFフロントエンドによる優れた近接多信号特性*
    RMDR113dB+
    BDR127dB+
    3rd IMDR102dB+
    TX Phase Noise-143dBc/Hz
    商品詳細はこちら


    アマチュアバンド毎に分割されたBPF(バンドパスフィルター)装備

    高速オートマチックアンテナチューナー内蔵

    高速DSPによる効果的な混信除去

    立体的な高音質を生み出すAESS

    4.3インチ TFTフルカラータッチパネルディスプレイ

    3次元 スペクトラムスコープ表示 3DSS

    運用状態がひと目で確認できるVMI(VFO モードインジケータ)

    FT8運用に最適な『PRESET』モード

    外部ディスプレイ端子(DVI-D)を装備

    *近接多信号特性:14MHz帯 2kHz離調時、TX Phase Noise:100W, CW mode

    FT-710
    FT-710

    HF/50MHz帯 SDR トランシーバー
    FT-710 AESS
    送信出力 100W
    技術基準適合証明取得機種
    2アマ免許

    HF/50MHz帯 SDR トランシーバー
    FT-710M AESS
    送信出力 50W
    技術基準適合証明取得機種
    3アマ免許

    HF/50MHz帯 SDR トランシーバー
    FT-710S AESS
    送信出力 10W (50MHz帯 20W)
    技術基準適合証明取得機種
    4アマ免許

    標準価格 標準構成品
    154,000円 (税抜 140,000円) ハンドマイク SSM-75E、外部スピーカー SP-40、
    DC電源ケーブル
    立体感のある高音質 AESS イメージ
    立体感のある高音質 AESS イメージ
    3DSS(3次元スコープ表示)
    3DSS(3次元スコープ表示)
    VMI(VFO モードインジケータ)
    VMI(VFO モードインジケータ)

    当店では在庫しておりません。
    商品のご購入希望の方はメールフォームよりお問い合わせください。

  • FTM-200D/FTM-200DS
    FTM-200D/FTM-200DS
    34,980 - 36,960円
    FTM-200D / FTM-200DS

    高音質C4FMデジタル + 高精細フルカラーTFTディスプレイ
    楽しさ広がる新機能を満載、多機能ながら簡単操作
    C4FM/FM 144/430MHz デュアルバンド モービル



    外出先でもインターネット環境があればデジタルノード局の運用ができる
    「WIRES-X ポータブルデジタルノード機能」に対応 詳しくはこちら

    通信品質に優れたC4FM デジタルとアナログFM通信モードに対応
    AMS(Automatic Mode Select):通信モード自動選択機能
    高精細QVGAフルカラーTFTディスプレイ
    PMG-SR:シングルレシーバー用 PMG(プライマリーメモリーグループ) モニター
    よく使う機能を簡単にチェックできるCFL(カスタム ファンクションリスト)画面
    メモリーオートグルーピング(MAG)機能
    使用するバンドだけを表示するVFOバンドスキップ機能
    メモリーチャンネルの情報をワンタッチでVFOに移動するメモリーチャンネルVFO転送
    最大61チャンネルを表示するバンドスコープ機能
    16文字(全角8文字)漢字対応、タグ付きの大容量1104チャンネルメモリー
    3W高音質・大音量スピーカー
    デジタルグループID(DG-ID)による簡単で快適なグループオペレーション
    安定した送信出力を保証するFACC(Funnel Air-Convection Conductor)冷却システム※1
    高精度GPSレシーバー内蔵
    リアルタイムGPSデータ通信APRS対応※2
    Bluetooth® ワイヤレス運用(ブルートゥースユニットBU-4(別売) の装着が必要)
    スナップショット機能(画像データ送受信)
    WIRES-X ポータブルデジタルノード機能対応
    画像や音声データの保存が可能なmicroSDカードスロット装備
    フロントパネルセパレート運用に対応
    ※1 FTM-200D(50Wモデル)のみ装備
    ※2 APRS®(Automatic Packet Reporting System)は、WB4APR Bob Bruninga氏の商標です。


    C4FM/FM 144/430MHz デュアルバンド トランシーバー
    FTM-200D (50Wタイプ) 3アマ免許
    FTM-200DS (20Wタイプ) 4アマ免許
    技術基準適合証明取得機種


    標準価格
    FTM-200D
    FTM-200DS
     
    71,280円 (税抜 64,800円)
    65,780円 (税抜 59,800円)

    標準構成品
    DTMFマイクロホン SSM-85D
    本体用ブラケット
    コントローラ用ブラケット
    コントロールケーブル(3m)
    USBケーブル、DC電源ケーブル

       

  • 八重洲 FTM-6000 (50w)
    八重洲 FTM-6000 (50w)
    29,700 - 31,900円

    YAESUのモービル機が新登場!

    基本機能を重視したベーシックモデルに最新機能を満載
    144/430MHz デュアルバンド FMモービル



    FTM-6000 / FTM-6000S



     



     



    よく使う機能を簡単に呼び出せる快適操作 E2O-(Easy to Operate-)



    プライマリーメモリーグループ(PMG)機能



    メモリーオートグルーピング(MAG)機能



    使用するバンドだけを表示するVFOバンドスキップ機能



    メモリーチャンネルVFO転送機能



    クリアで聞き取りやすい3W高音質・大音量スピーカー



    Bluetooth® ワイヤレス通信 (オプション:BU-4, SSM-BT10が必要)



    広帯域受信:108MHz 999.995MHz



    フロントパネルセパレート運用に対応



    DTMF付き多機能マイクロホンを付属



    FACC冷却システムによる安定したハイパワー出力



    *FACC: Funnel Air-Convection Conductor 50Wモデル)



    大容量 1100 チャンネルメモリーを装備 : 6桁のメモリータグ設定が可能



    144/430MHz デュアルバンド FM トランシーバー



    FTM-6000 50Wタイプ) 3アマ免許



    FTM-6000S 20Wタイプ) 4アマ免許



    技術適合証明取得機種



     



    標準価格              標準構成品



    FTM-6000



    FTM-6000S        



     



    60,280円 (税抜 54,800円)



    54,780円 (税抜 49,800円)



    DTMFマイクロホン SSM-85D、コントロールケーブル(3m)、本体用ブラケット、コントローラ用ブラケット、USBケーブル、DC電源ケーブル

    20W希望の方は備考欄に記載ください。

    商品詳細

  • アマチュア無線 八重洲 FT5D
    アマチュア無線 八重洲 FT5D
    在庫数 : 2
    52,580円
    YAESU FT5D

    優れた操作性と洗練された機能を満載

    高精細フルカラー液晶タッチパネルと
    アクティビティーモニターによるタッチ&ゴー オペレーション
    FT5Dは、コンパクトながら、広帯域受信、2波同時受信対応の回路構成、
    5W送信出力、高音質1000mWの大音量など高い基本性能とともに、
    大型フルカラータッチパネルディスプレイの採用と、
    新たに登録チャンネルをバーグラフで表示するアクティビティーモニター
    による新しい操作感覚(タッチ&ゴー オペレーション)は、
    これまでにない直感的でスムーズな操作を可能にします。


    タッチパネルディスプレイの採用により直感的でスムーズな操作を実現
    大きく見やすい周波数表示
    高解像度フルカラー ディスプレイは、操作バンドの周波数表示が強調され
    優れた視認性を誇ります。 運用するバンドの周波数表示は、ホワイト/ 
    ブルー/ レッドの3色から選択が可能です。


    専用キーで頻度の高い操作や機能をワンタッチで起動
    頻繁に使用する機能はディスプレイ下の専用キーを使って瞬時に起動することができます。



    『PMG』キーを長押しすることで、現在のディスプレイの周波数をVFO、
    メモリーチャンネルに関係なくPMG に登録します。
    あとは『PMG』キーを押すだけで即座にその周波数を呼び出すことができます。
    複数の周波数を登録しておけば、『PMG』キーを押すだけで、登録した周波数の
    状態がバーグラフで表示されます(アクティビティーモニター)。
    表示されているバーにタッチするだけで、そのチャンネルに瞬時に移動すること
    ができるタッチアンドゴーオペレーションを実現します。

    常時決められたチャンネルでアクティビティーモニターを使う場合にはPMGとは
    別にCAM(CH Activity Monitor)機能を用意しました。
    CAMを使うには、メモリーチャンネルごとにCAMグループに登録しておきます。
    後はメニューCAMモードを呼び出せばPMGと同じようにバーグラフでそれぞれの
    周波数のアクティビティーを表示します。表示されているバーにタッチすれば
    そのチャンネルへ移動するタッチアンドゴーオペレーション。
    CAMグループは最大10グループ、5ch/Groupまで登録が可能です。


    CAM(CH アクティビティーモニター)
    軽量・コンパクト・タフボディ、 フルフラットの背面は抜群のホールド感を実現

    コンパクトなボディ(W:62xH:100xD:34mm/282g)は耐久性に優れ、IPX7(防浸形)※2 
    の防水性を確保しています。液晶部の周囲をシリコンラバーで覆うベッディング構造や
    本体底部サイドのラバープロテクターによる落下時の衝撃吸収など、本格的な堅牢・耐衝撃構造
    でアウトドアや悪天候でも安心して使用することができます。
    トランシーバーの背面は、突起物のないフルフラットで手になじむ抜群のホールド感を実現。
    ベルトに装着したままワンタッチでトランシーバーの脱着ができるクイックリリースホルスター
    を標準で付属しており、頻繁な通話においても快適な運用をサポートします。



    本格的な広帯域受信

    0.5MHz ~ 999.99MHz(Aバンド)、108MHz ~ 580MHz(Bバンド)を
    連続でカバーする広帯域受信に対応しています。

    C4FMの高音質と1000mW大音量

    コンパクトボディながら1000mWの大音量を実現しています。
    音質にもチューニングが施され、騒音の激しい屋外の使用でもクリアで快適な通信を可能にしています。

    C4FM
    AMS(Automatic Mode Select )が実現するFMフレンドリーデジタル

    相手からの受信信号に合わせて自動的にトランシーバーが通信モードを選択して受信するAMSは、
    アナログFMとC4FMデジタルの通信モードをその都度切り替えることなく全てのメンバー間で通信を
    行うことができるFMフレンドリーデジタル機能です。

    AMS
    DG-ID(デジタルグループID) / グループモニター(GM)

    "00" から "99" の中からメンバー同士で同じ番号(DG-ID番号)に設定するだけで簡単にグループ通信
    を楽しむことができます。 DG-ID 番号が”00” の場合には、すべての音声を受信することができます。
    共通の周波数を使えば、同じDG-ID番号に設定しているメンバーが、通信範囲内にいるかどうかを自動的
    にチェックし、コールサイン毎にメンバーの距離と方位の情報を画面に表示します。
    最大24局のメンバーの位置を確認することができます。


    グループモニター(GM)
    フルカラーで快適なナビゲーション

    ●リアルタイムナビゲーション機能
    C4FMデジタルのV/Dモードで通信中の相手局の位置をコンパス画面にリアルタイムで表示します。 
    相手との位置関係を常に確認することができるので待ち合わせや合流などに便利な機能です。

    ●バックトラック機能
    現在地からあらかじめ登録された地点までの距離と方位をリアルタイムで表示します。 
    出発地点を登録しておけば、現在地から出発地点に戻るバックトラック機能としてナビゲーション
    をすることができます。(最大3カ所まで登録が可能)

    2波同時受信(V+V/U+U/V+U/U+V) /デュアルLEDインジケータ搭載

    2つの独立した受信回路を搭載していますので、同一バンドだけではなく異なるバンドでも同時に
    受信することができます。
    AバンドとBバンドで独立した大型のLEDインジケータを搭載しており、バンド毎に現在の受信状態
    や通信モードをひと目で把握することが可能です。

    C4FM/C4FM 同時待ち受け対応

    AバンドとBバンドで同時にC4FMデジタルの待ち受けが可能です。
    ・AバンドとBバンドのC4FMデジタル音声の同時再生はできません。 両方のバンドに同時に
    C4FMデジタル信号が入ってきた場合には操作バンドの受信を優先します。
    ・コールサインや位置情報などのデジタルデータは両方のバンドで同時に受信することができます。

    VFO バンドスキップ機能

    VFOのバンド選択において使用しないバンドをスキップできるVFOバンドスキップ機能を使えば、
    使用するバンドの周波数だけを表示しますのでスムーズに運用ができます。VFOでスキップしたバンド
    の周波数でもメモリーチャンネルに登録した周波数はメモリーモードで呼び出すことができるので、
    使い分けることで更に快適な運用が可能になります。

    メモリーオートグルーピング(MAG)

    メモリーチャンネルをバンドごとに自動でグルーピングして呼び出すことができるメモリーオートグルーピング
    (MAG)機能を搭載しています。メモリーチャンネル運用中に『BAND』キーを押すと、
    ALL→ AIRバンド帯→144MHz/VHF帯→430MHz/UHF帯→AM(AMラジオ放送)→FM(FMラジオ放送)→SW(短波帯)→OTHER
    の順にバンドが切り替わり各バンドでグルーピングされたチャンネルを呼び出すことができます。
    ALLでは、MAG機能がOFFとなりメモリーチャンネルを順番に呼び出します。

    メモリーオートグルーピング(MAG)機能イメージ
    79チャンネルバンドスコープ機能

    現在のVFO 周波数を中心にして上下最大79チャンネルの使用状態(信号強度)を高速でディスプレイに表示します。
    表示(チャンネル数)は、79/39/19チャンネルから選択ができます。
    ダイヤルツマミを回して中心周波数を変更したり、スコープ画面へのタッチ操作でその周波数へ移動することが可能です。

    79Ch バンドスコープ
    79Ch バンドスコープ
    ロングライフ2,200mAh大容量リチウムイオン電池パックを標準で付属

    2,200mAhのリチウムイオン電池パック(SBR-14LI)を標準で付属。送信出力5W時、約9.3時間の運用ができます。
    ※ 5W送信 6秒、受信 6秒、待ちうけ 48秒の繰り返し。
    ※ 使用できる時間は、使用条件や温度などによって異なります

    ラジオ受信+2波の同時待ち受け : AF DUAL

    AF-DUAL機能は、AM/FMラジオ放送を受信しながら同時にAバンドとBバンドの待ち受けができます。
    AバンドまたはBバンドの信号を受信すると、自動でラジオ放送の受信を中断して受信バンドに切り替わり音声を聞くことができます。


    AF DUAL
    ブルートゥース対応で手軽にハンズフリー運用※3
    ブルートゥースに対応しており、オプションのBluetooth® ヘッドセットSSM-BT10または市販品のヘッドセットを
    使用した運用が可能です。 ヘッドセットのPTTボタンによる送信に加え、音声起動送信(VOX)機能にも対応していますので、
    FT5Dをポケットやリュックに入れたまま完全ハンズフリーで運用することもできます。

    Bluetooth
    スナップショット機能(画像データ送受信)

    カメラ内蔵マイクMH-85A11U(オプション)を接続し簡単にスナップショットを撮影してディスプレイに表示させ他の
    C 4 F Mトランシーバーに画像を送ることができます。画像は、microSDカードに保存してパソコン等で編集が可能です。
    画像には撮影場所の位置データが記憶されバックトラック機能を使って撮影した場所へのナビゲーションも可能です。

    WIRES-X ポータブルデジタルノード機能対応

    インターネットに接続したノード局にアクセスしてして遠方の局との通信を行うことができます。また、直接パソコンから
    インターネットに接続することが可能なWIRES-Xポータブルデジタルノード機能に対応していますので、インターネット環境と
    パソコンなどの接続する機器があれば、外出先でも簡単にインターネット通信が可能です。

    WIRES-X
    その他の実用的な機能

    ●高精度GPSレシーバー内蔵
    ●1200/9600bps APRS通信対応※4
    ●録音機能
    ●microSDカードスロット装備

    ※1108MHz ~ 580MHz以外の周波数(短波放送、AM/FMラジオ、50MHz帯など)をPMGまたはCAMに登録した場合にはグレーのバーグラフが表示されます。バーにタッチするとその周波数に移動して信号を受信することができます。

    ※2IPX7(防浸形):アンテナ/サイド端子カバーを正しく装着した状態で、真水/静水に水深1mの位置で30分間没しても機器の動作に影響をおよぼさない事

    ※3Bluetooth® のワードマークとロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、八重洲無線株式会社はライセンスに基づいて使用しています。
    Bluetooth® ヘッドセットは市販品の全ての製品の動作を保証するものではありません。

    ※4APRS® は、WB4APR Bob Bruninga氏の登録商標です。 Smart Beaconing™はHamHUD Nichetronix社から提供されています。APRS® 通信はBバンドのみ対応しています。

     

  • アドニス D-6MY2 6Pモジュラー八重洲用変換コード
    アドニス D-6MY2 6Pモジュラー八重洲用変換コード
    在庫数 : 1
    2,700円
    アドニス D-6MY2 6Pモジュラー八重洲用変換コード


    セール期間 送料無料
    送料無料クーポンコード
    Tnj5Y8SzMCfKjFMo
  • MBF-705
    MBF-705
    2,178円
    IC-705専用スタンド
    *クレジット/PayPal決済不可

    通常在庫していませんのでご購入手続き後、お取り寄せ後に発送いたします。
  • HF/50MHz IC-705専用オートアンテナチューナー AH-705
    HF/50MHz IC-705専用オートアンテナチューナー AH-705
    30,900円
    高インピーダンス系と50Ω系アンテナの両方に対応した
    IC-705専用
    オートアンテナチューナーAH-705

    1.9~50MHz帯をカバー。
    参考/ワイヤー長は1.9MHz帯:30m以上、3.5MHz帯以上:7m以上
    ご使用の環境、条件等によりチューニングできない場合があります。
    八木やダイポールなど、50Ω系のアンテナを接続できる同軸M型コネクターを装備。付属のネジ端子付きM型コネクターでワイヤーアンテナにも対応。IC-705とプラグ&プレイで簡単接続。IP54※の防塵防沫規格に対応。単3形乾電池(2本)と外部DC電源に対応。190(H)×105(W)×40(D)mmの移動運用に最適なコンパクトサイズ。
    ※ジャックカバー装着時
    ※試験用粉塵を1m3あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出して、機器として機能することです。また、いかなる方向からの水の飛まつを受けても有害な
     影響のないことです。
    商品詳細

    クレジット不可
    送料別途910円

  • アマチュア無線 iCOM ID-52
    アマチュア無線 iCOM ID-52
    58,740円
    新発売 ID-52 

    ID-52はアイコム社のアマチュア無線用携帯機として初めて、カラー液晶ディスプレイを搭載。
    しかも、約2.3インチへサイズアップ(ID-51は1.7インチ)した他、半透過型ディスプレイを採用することで、太陽光のある明るい場所でも優れた視認性を実現しています。また、Bluetooth®通信にも標準で対応。画像トリミングソフトST-4001A/ST-4001IやコントロールソフトRS-MS1A等をインストールしたAndroid™端末とワイヤレスで接続できる他、オプションのBluetooth®対応のヘッドセットVS-3を使用することができます

    さらに、前モデルID-51シリーズから、次の機能を強化。V/V、U/U、V/Uの2波同時受信は、DV/DVモードにも対応。エアバンドの受信周波数はVHFに加えUHF(225~374.995MHz)へ拡張しています。USB端子も装備し、USB充電にも対応した他、スピーカー出力も400mWから750mWへ大幅アップ。D-STAR®に関する機能では、新たにmicroSDカードに保存した画像をID-52本体のみで送受信し閲覧する機能を追加。スマホで撮影した写真はBluetooth®でID-52送ることができるので、気軽に画像伝送を楽しむことができます。


    もちろん、簡単設定が好評のDR機能、精度が向上したGPS、IPX7※の防水性能、ターミナルモードやアクセスポイントモードへの対応など、魅力的な仕様となっています。ビギナーからD-STAR®をフルに楽しみたいというヘビーユーザーにもご満足いただける充実した機能を備えたID-52は、アマチュア無線のデジタル通信をリードしていく製品です。

    ●屋外でも見やすい半透過型大型カラー液晶ディスプレイを初採用。
    ●Bluetooth®通信に標準で対応。
    ●V/V、U/U、V/Uの2波同時受信を実現。DV/DVモードにも対応。
    ●ターミナルモード/アクセスポイントモードなど、D-STAR®の機能が充実。
    ●UHF(225~374.995MHz/AMモード)のエアバンド受信にも対応。
    ●スピーカー出力を750mWに大幅アップ(ID-51は400mW)。
    ●バッテリーやマイク等はID-51のオプションを使用可能。
    ※バッテリーパック、アンテナを正しく装着した状態で、水深1mの静水 (常温の水道水)に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出して、無線機として機能することです。

    価格 
     59,800円+税
    売価見直しました!
    税込 58740円


  • アマチュア無線 YAESU FTM-300DS
    アマチュア無線 YAESU FTM-300DS
    39,820 - 41,800円

    高精細フルカラーディスプレイ搭載
    2波同時受信対応 144/430MHzデュアルバンドモービル
    FTM-300D 

    外出先でもインターネット環境があればデジタルノード局の運用ができる

    「WIRES-X ポータブルデジタルノード機能」に対応
      詳しくはこちら
    C4FM/FM 144/430MHz帯 デュアルバンドデジタルモービルトランシーバー
    AMS機能(Automatic Mode Select :通信モード自動選択) 機能によるFMフレンドリーデジタル
    高精細QVGAフルカラーTFTディスプレイ
    2波同時受信(V+V/U+U/V+U/U+V)対応
    C4FM/C4FM同時待ち受け受信※1
    安定した送信出力を保証するFACC冷却システム※2
    3W高音質・大音量スピーカーを搭載
    Bluetooth® 対応によるハンズフリー運用
    新操作方式 E2O-Ⅱ( Easy to Operate-Ⅱ)採用による簡単操作
    メモリー オート グルーピング(MAG)機能
    マルチチャンネル スタンバイ(MCS)機能
    最大61チャンネルを高速で表示するバンドスコープ機能
    通信状態をマルチカラーで表示するモード/ステータスインジケータ
    DG-ID(デジタルグループID)機能
    グループモニター(GM)機能
    フルカラーで見やすいスマートナビゲーション
    天頂衛星みちびきに対応した高精度GPSレシーバー内蔵
    1200/9600bps APRS®通信に対応※3
    受信/送信音声録音機能
    microSDカードスロット装備
    スナップショット機能(画像データ伝送)

    FTM-300D
    FTM-300DS
     
    標準価格 74,800円(税抜)
    標準価格 69,800円(税抜)



    *お支払方法 銀行振り込み/ゆうちょ
    クレジット不可


    お支払いをお済ませください。
    配達希望は受け付けられませんのでご了承願います。



  • アマチュア無線 YAESU FT-65
    アマチュア無線 YAESU FT-65
    在庫数 : 1
    16,280円



    コンパクト・大音量・簡単操作♪



    小型で堅牢なボディに使いやすさを備え、コストパフォーマンスに優れた

    144/430MHz デュアルバンドFMトランシーバー FT-65
    •コンパクトボディ(W52.5 x H104.5 x D31 mm



    •屋外でも聞き取りやすい1Wの大音量



    •プロ仕様の堅牢設計 防塵・防水性 IP54MIL-STD-810 C/D/E をクリア



    •QRK(クイックリコールキー)で登録した設定を簡単呼び出し



    •ロングライフリチウムイオン電池パックを標準付属



    •FMラジオ放送受信機能



    •エマージェンシー機能(ワンボタンでアラーム/高輝度LEDフラッシュ/ ホームチャンネルアクセス)



    •多彩なスキャン機能を搭載



    DTMF オペレーション



    CTCSS / DCS による呼び出し機能



    •受信中の送信を禁止するBCLO機能



    •バッテリーセーブ機能



    •電池の消耗を抑えるセーブ機能とオートマチックパワーオフ(APO)機能



    •タイムアウトタイマー(TOT)機能







    144/430MHz デュアルバンドFMトランシーバー FT-65



    出力5W



    技術基準適合証明取得機種



    4アマ免許



    価格 標準構成品


    FT-65 標準価格 29,800円(税抜) 

    付属品



    1,950mAhリチウムイオン電池パック SBR-25LI



    急速充電器 SBH-22



    充電器用ACアダプタ SAD-20B



    アンテナ



    ベルトクリップ

    使用バンドSBR-25LI使用時SBR-26LI使用時
    144MHz 帯約10時間約12.5時間
    430MHz 帯約9時間約11.5時間
    FMラジオ放送受信約11.5時間約15.0時間

    ※ アマチュアバンド、5W 出力 送信6秒、受信6秒、待ちうけ48秒の繰り返し
    ※ 使用できる時間は、使用条件や温度などによって異なります

    エマージェンシー機能
    緊急ボタンと高輝度LEDフラッシュライトを搭載し、ワンボタンでLEDフラッシュライトの点滅とアラームを鳴らし、すばやくホームチャンネルにアクセスすることができます。

    《 快適な運用をサポートする充実の機能 》
    ・FMラジオ放送受信機能
    ・223chのメモリーチャンネルを搭載
    ・多彩なスキャン機能を搭載し簡単に信号のある周波数を探し受信することができます。
     (メモリースキャン/プログラマブルメモリースキャン/
      プライオリティチャンネルスキャン/メモリーバンクスキャン)
    ・ハンズフリーオペレーションが可能: VOXイヤピースマイク SSM-512B(別売)を使用
    ・パソコンを使った設定が可能: プログラミングケーブル SCU-35(別売)を使用
    ・トランシーバー同士のクローン機能: クローンケーブル SCU-36(別売)を使用
    ・特定の相手が通信圏内にいるかどうかをチェックするARTS機能
    ・DTMF オペレーション
    ・CTCSS / DCS による呼び出し機能
    ・信号受信中の送信を禁止するビジーチャンネルロックアウト(BCLO)機能
    ・バッテリーセーブ機能
    ・電源の切り忘れによる電池の消耗を防ぐ、オートマチックパワーオフ(APO)機能
    ・タイムアウトタイマー(TOT)機能

    コンパクトサイズ・軽量ボディ
    FT-65は、手軽に持ち運びができる軽量・コンパクトサイズ(W52.5 x H104.5x D31mm、約260g)

    屋外でも聞き取りやすい1Wの大音量
    FT-65は、コンパクトサイズでありながら φ36mm の大口径スピーカーを採用し1W の大音量を実現しました。1Wの大出力かつクリアで明瞭度の高い音質は、屋外でも快適な通信を可能にします。

    プロ仕様の堅牢設計
    突然の雨や水しぶきにも安心の防塵・防水性(IP54相当)と米国軍用規格(MIL-STD-810C/D/E )をクリアするなど、プロ仕様の堅牢設計です。
    防塵性:IP5X (防塵形)
    防水性:IPX4 (防まつ形)

    QRK(クイックリコールキー)でお好みの機能に簡単アクセス
    フロントパネルの4つのクイックリコールキー(P1-P4)を使って、セットモードや画面の設定状態を簡単に登録することができるので、お好みの設定を登録しておけば、いつでもワンタッチで呼び出すことができます。

    ロングライフのリチウムイオン電池パックを付属
    1950mAhのリチウムイオン電池パック(標準付属)、さらに別売で2500mAh 大容量リチウムイオン電池パックを用意し長時間の運用が可能です。 送信出力は、5W/2.5W/0.5Wの3段階の切替えができ、送信出力を低く設定することで、電池の消耗を抑えさらに長時間の使用が可能です。



    (注意)
    アンテナ端子は国内で流通する一般的なメス型SMAコネクタではなく、
    オス型SMAコネクタ。

    *当店でのFT-65用のオプション品の取り扱いはお問い合わせフォームにて承ります。通常販売は行っておりませんのでご了承願います。



    送料910円

  • アマチュア無線 iCOM  IC-705
    アマチュア無線 iCOM  IC-705
    115,280円
    2,3ヶ月待ち
    ご購入手続き後、予約となります。
    (当店では在庫しておりません)

    iCOM IC-705

    *HF+50MHz+144MHz+430MHzをDVを含むオールモードでカバー。
    *RFダイレクト・サンプリング方式を採用。(25MHz以上はダウンコンバージョンIFサンプリング方式)
    *最高水準のリアルタイムスペクトラムスコープ&ウォーターフォールを搭載。
    *タッチ操作に対応した4.3インチ大型カラーディプレイを搭載。
    *付属バッテリー(BP-272)で最大出力5W、外部電源(13.8V)で10Wを実現。
    *軽量約1kg(BP-272含む)&コンパクトボディを実現。
    *ターミナルモード/アクセスポイントモードなど、D-STAR®の機能をフル装備。
    *WLAN/Bluetooth®無線技術による接続に対応。

    お支払方法
    ゆうちょ/銀行振り込み
    PayPal決済

  • アマチュア無線 八重洲 M-100
    アマチュア無線 八重洲 M-100
    在庫あり
    36,080円

    高級デュアルエレメントマイク M-100


     『声を電波に乗せて送るアマチュア無線、原音をもっと忠実にダイレクトに……』

    最高級マイクM-1は税込売価¥72,900ですから、そこまでは手が届かないし、そこまでの多機能はいらないけれど、ダイナミックとコンデンサーのデュアルマイクは欲しい! という方にお勧めのモデルです。


     

    最高級リファレンスマイクロフォン『M-1』に続き、革新のデュアルエレメント機能を継承しつつシンプル&ダイレクト使える高級デュアルエレメントマイク『M-100』が発売。

    M-100YAESU HF FTDX9000FTDX5000FTDX3000FTDX1200FT-991/AFT-891FT-450各シリーズをはじめ、FT-2000FT-950FT-847シリーズ等、旧機種にも幅広く対応しております。ハイセンスなデザインで高音質・高性能なM-100は、DX運用や移動運用に於いてパンチの効いた送信音で効果的にオペレートすることが出来ます。SSBからC4FMまで幅広くお勧めです!

    ・ダイナミックマイクとコンデンサーマイク搭載
    ・革新のデュアルエレメントデザイン

    ・簡単操作で手元からローカット、ハイカットを選択
    ・トレブルブーストカウリング(高域強調カウリング)で独特な音質を表現・心地よい操作感を生み出すエアーシリンダーマグネット機構の無接点PTTキー
    ・こだわりの台座部分は強度と防振性を重視した重厚なマウント構造、歪みの少ないピュアサウンドを実現 

     標準付属品
    トレブルブーストカウリング・マイクロフォンケーブル・取扱説明書


    主な仕様
    電源電圧 DC5V±10
    消費電流35mATYP
    マイクロフォン型式 ダイナミック型・エレクトレットコンデンサー型
    周波数特性 3017000Hz
    感度 -60dB1kHz 0dB=1V/1Pa
    マイクロフォンインピーダンス 600オーム
    外形寸法 126×280×137mm)突起物を除く。高さはマイク水平時最大
    重量 約910g(マイク本体のみ)

    【使用できる無線機について】

    M-100は、下記の無線機で使用することができます。

    FT-817/NDFT-857/DFT-891FT-897/DFT-450/DFT-900FT-991/AFT-847FT-920FT-950FT-1000MPFT-1000MPMARK-VFT-2000/DFTDX1200FTDX3000FTDX5000FTDX9000

     

    【別売りのM-100用電源電源キットST-875が必要なもの】
    (お問い合わせください)

    FT-747FT-840FT-850FT-1000FT-1011FT-1021

    希望小売価格42800


  • 値下げしました!アマチュア無線 YAESU マイク M-1
    値下げしました!アマチュア無線 YAESU マイク M-1
    58,080円

    "音を創るという楽しみ"
    最高級リファレンスマイクロフォン M-1

    •革新のデュアルエレメントデザイン(ダイナミックマイク&コンデンサーマイク搭載)
    •2つのマイクエレメントそれぞれに独立した9分割グラフィックイコライザーを装備
    •トレブルブーストカウリング(高域強調カウリング)で独特な音質を実現
    •心地良い操作感を生み出すエアシリンダーマグネチック機構の無接点PTTキー
    •マイクを支えるベースは共振を抑えた大型アルミダイキャスト製
    •視認性に優れたマイク上面の大型送信LED
    •反射防止のARコーティングを施した見やすい大型液晶画面
    •周波数特性の補正にも最適な録音再生機能
    •ヘッドホン端子を装備し、リアルタイムの送信音、録音された音の再生、トランシーバの受信音を聞くこともできます。
    •電子式PTTロックキーを採用し長時間のオペレーションも快適
    •グラフィックイコライザーとは独立して低域周波数カット用のDSPフィルターを内蔵
    •出力端子にはキャノンコネクタを採用し、外来ノイズの影響を少なくして、高音質の音声信号を伝送
     
     


    声を電波に乗せて送るアマチュア無線
    “自分の音を創り込む” という楽しみ


    革新のデュアルエレメントデザイン
    (ダイナミックマイク&コンデンサーマイク搭載)
    M-1の最大の特徴は、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクを内蔵し、2つのマイクエレメントから出力された音声信号を合成することができることです。
    コンデンサーマイクの特徴である歯切れが良く高域まで透き通るように伸びた周波数特性、そしてダイナミックマイクのラグチューに向く、厚み、重厚感のある暖かい音質。この方式の違う2つのマイクエレメントの出力を使って自分の音を創り込むことができます。
    2つのマイクエレメントに独立した9分割グラフィックイコライザーを装備
    ダイナミックマイクとコンデンサーマイクのそれぞれに独立した9分割グラフィックイコライザーを装備しており、特徴を持った各エレメントの出力信号に対して周波数特性を補正することが可能です。
    グラフィックイコライザーの調整は付属の専用ドライバーを使用し液晶下部のロータリーエンコーダによって各周波数帯域のゲイン調整を行い、設定した周波数特性は各マイク毎に2つまでメモリーすることができます。
    設定後は、メモリー1、2と周波数補正のないスルーをワンタッチで呼び出すことができます。さらに2つのマイクエレメントからの信号を重ね合わせ音質をブレンドすることによって自分の好みにあった音質を創ることも可能です。これまでになかった“音を創る”という楽しさを堪能してください。

    【仕様】
    マイクロホン型式 ・ダイナミック型
    ・エレクトレットコンデンサー型
    電源電圧 DC5.0V ±5%
    消費電流 160mA ±30mA(TYP)
    周波数範囲 30~17000Hz
    感度 -60dB( 1kHz 0dB=1V/1Pa)
    マイクインピーダンス 600Ω
    ヘッドホン出力インピーダンス 16Ω(TYP)
    ヘッドホン出力レベル 15mW(TYP)
    RX AUDIO IN 入力レベル 100mVrms(TYP)
    外形寸法 140(W) × 280(H) × 152(D)mm
    (突起物を除く、高さはマイク水平時最大)
    重量 約960g 
     

    この定格値は常温・常圧時の値です。
    この定格は性能向上のため予告なく変更することがあります。 

    商品ダウンロードページ

    希望小売価格74800
    通常63800円のところ

    58080円
    クレジット不可
    ゆうちょ/銀行振り込み



  • アマチュア無線 アルインコ 電源 DC/DCコンバータ DT-712B
    アマチュア無線 アルインコ 電源 DC/DCコンバータ DT-712B
    在庫数 : 1
    13,400円


    DC-DC CONVERTER



     



    【ご注意】本製品は、無線機やバックアップが不要なカー用品専用です。

    本製品に装備されているバックアップ電源端子は最大
    0.15Aです。
    以前のカーステレオや時計には、メモリーバックアップ電源用専用線が出ていて、それを配線するために設けられている端子です。
    最近のカーオーディオやナビなどのカーエレクトロニクス製品では、このバックアップ専用線が省かれてしまっているので、本製品をお使いになることはできません。
    バッテリーに本製品を直結して電源スイッチを入れたままにすると、本製品が待機電流を消費して、長時間放置するとバッテリー上がりの原因になります。

    カーオーディオやナビをお使いになるにはDT830MDT830LまたはDT831Dをお勧めします。830シリーズは10A831D15Aまでバックアップ端子から電流が得られます。  
     


    品番 : DT-712B



    JANコード4969182320053



    入力電圧DC24V



    出力電圧DC13.8V(固定)



    間欠最大出力(13.8V時)13A



    連続最大出力(13.8V時)12A



    保護回路 フの字特性自動電流制限式



    保護回路動作点14A以上



    使用ヒューズ15A



    出力系統 ネジ式ターミナル:1系統(13A)/シガーライターソケット:1系統(3A)ワンタッチプッシュターミナル:-/背面端子:1系統(DC13.8V/1A) 



    メーター --



    ファン --



    外形寸法(突起物除く) W×H×D



    140×65×195mm



    量 (約)1.4kg



    接続機器の例



    無線機: 出力35Wまでパワーブースター : 出力60Wまで



    希望小売価格15,800円


    送料別途地域別
  • アマチュア無線 アイコム IC-7610
    アマチュア無線 アイコム IC-7610
    316,800円

    IC-7610

    RFダイレクト・サンプリング方式を採用し、異なるバンド/異なるモードのデュアルワッチ機能を実現した本格派 HF/50MHz帯トランシーバーです。
    品名 HF+50MHz (SSB/CW/RTTY/PSK31・63/AM/FM)100Wトランシーバー(アマチュア無線用)
    型名 IC-7610
    希望小売価格(定価)368,000円+税 売価決定しました。

    メイン/サブ同一性能の独立した受信回路を2系統備えており、異なるバンド/異なるモードの2波同時受信を可能にしています。
     
    高速で高分解能の性能を誇る、リアルタイムスペクトラムスコープも異なるバンド/異なるモードを監視できるデュアル表示が可能。さらに受信信号を時系列で表示するウォーターフォール表示機能も備えています。また、DIGI-SELユニットを、受信部のメイン側とサブ側のそれぞれに搭載。短波帯放送局からの強力な電波をシャットアウトします。そのほか、大型の7インチフルカラータッチパネルを採用して、各種設定情報の視認性の向上や直感的な操作を実現しています。
     
    RFダイレクト・サンプリング方式を始めとする高い基本性能に加え、数々の新しい機能を備えた本機は、幅広いアマチュア無線ユーザーを魅了する本格派HFトランシーバーです。
     
    【おもな特長】
    さらなる進化を遂げたRFダイレクト・サンプリング方式。
    優れたRMDR:105dBを実現。
    異なるバンド、異なるモードで同時に受信できるデュアルワッチ機能。
    強力な不要電波を排除するDIGI-SELユニットを受信部のメインとサブに搭載。
    高速なリアルタイムスペクトラムスコープとウォーターフォール表示機能を装備。
    7インチフルカラータッチパネルの採用により、抜群の操作性と視認性を実現。

    ※1… FPGA(Field Programmable Gate Array)とは設計者が構成を設定できる集積回路。
    ※2… RMDR(Reciprocal Mixing Dynamic Range)とは近接する強信号からのブロッキングの影響で、受信感度がどの程度悪化するかの指標。

    お支払
    銀行振り込みのみ。
    PayPal決済可
    在庫お問い合わせください。

  • アマチュア無線 アイコム ID-5100/D
    アマチュア無線 アイコム ID-5100/D
    57,000円


    デジタルもアナログも進化した新世代モービルトランシーバー。



    ■直観的な操作を可能にするタッチパネルを採用。



    タッチパネルの採用により、各種操作や設定の変更等を直観的にテンポ良く行うことが可能。ID-5100の持つ多彩な機能をスムーズに使いこなしていただけます。また、キーボードを表示することもできるので、各種入力も容易です。



     



    DV(デジタルボイス)モードを含む2波同時待ち受け受信を実現。



    FM-FMFM-DV2波同時受信が可能。DV-DV2波同時待ち受け※に対応しています。D-STAR2つのレピータで待ち受けしたり、交信中に他のレピータを受信したりするなど、より高度な運用を実現します。



    ■アナログモードの最寄りレピータ検索機能。



    D-STARだけではなく、従来のアナログレピータも自動的にリストアップします。移動運用で初めて訪れた場所でも、アナログでもD-STARでもスムーズにレピータにアクセスすることができます。最寄りレピータの検索結果は、全て、D-STARのみ、アナログのみの選択が可能です。



    ■人気のデジタル通信D-STARDVモードを搭載。



    日本アマチュア無線連盟が推進するアマチュア無線のデジタル通信D-STARDV(デジタルボイス)モードを搭載。従来のアナログ通信に加え、国内外で主流となったデジタル通信を楽しむことができます。



    D-PRSも気軽に楽しめるGPSレシーバーを装備。



    高精度の測位を可能にする、「みちびき」に対応した新GPSエンジンを搭載。自局位置の表示や位置情報の送信、最寄りレピータのリストアップ機能を実現しています。さらに、本体のみでD-PRSを楽しむことができるだけではなく、Android®端末との連携で、より快適なD-PRS運用が実現します。また、GPSログ機能も搭載しています。



    緯度/経度/高度の測位精度は、電波の受信状態によって異なります。



    ■各種操作も可能なBluetooth®ヘッドセット〈VS-3〉に対応。



    オプションのBluetooth®ユニット〈UT-133〉を装着することで、Bluetooth®ヘッドセット〈VS-3〉(オプション)を使用することが可能になります。また、VS-3にはPTTスイッチ、ボリュームアップダウンボタンの他、周波数のアップダウン等、任意の機能を割り当てることができる3つのカスタマイズキーを装備。より快適なモービル運用を実現します。



    Android®端末/Bluetooth®ヘッドセット〈VS-3〉を使用するには、オプションのBluetooth®ユニット〈UT-133〉が必要です。



     (注)オプション品はお取り寄せとなります。




     



    Android®端末による各種設定や操作が可能。



    Android®端末にアプリ(フリーウェア)をインストールすることで、ID-5100DR機能の設定、地図アプリとの連携、メッセージの送受信など、多彩な操作が可能になります。
    テキストメッセージもAndroid®端末のキーボードを使用できるので、素早く作成し送信することができます。



    Android®端末により正常に動作、表示しない場合があります。



    DVモードのFastデータ通信を実現。



    Fastデータ通信



    通常のデータ通信機能に加え、Fastデータ通信機能を装備。
    通常の約3.5倍の速度でデータ通信を行うことができます。 これにより、画像の転送が、よりスムーズになります。



    Android®端末により撮影した写真を、DVモードで通話しながら転送できます



    画像転送速度の目安



      ・ 画像サイズ:320x240pix



        高画質(45KB)の送信時間:Fastモード/50秒、通常モード/250



    画像サイズや画質が同じでも、画像の内容により画像容量、転送速度は異なります。



    ■ノイズキャンセリングマイクロホン(HM-209<オプション>)に対応



    先進のDSP技術により、騒音や風切り音を自動的に軽減。聞き取りやすい自然でクリアな音声を実現します。



    ■充実した各種メモリ。



    レピータリスト1500件(50グループ)、個人局メモリ300件、GPSメモリ300件を装備。ヘビーユーザーにも十分なメモリ数を確保しています。



    ■その他の機能群



    •操作性を高める[MENU][HOME][DR][QUICK]キー。



    SDカードスロットを装備。送受信履歴や録音データの保存が可能。



    D-PRS機能を拡張。ポジション・オブジェクト・気象に対応。



    CSVデータを直接読み込める等、さらに便利になったメモリー管理機能。



    •周波数/受信モード/コールサインのスピーチ機能。



    A/Bバンドで独立したダイヤル、VOLツマミ/SQLツマミ。



    VHFエアバンドの2波同時受信が可能。



    •クローニングソフトウェアを付属。



    •自局呼び出し時のアラーム機能



    ■おもな付属品



    •多機能マイクロホン HM-207



    DC電源ケーブル



    •コントローラーケーブル (3.5m)



    PDF版取説/CS-5100(クローニングソフトウェア)収録CD

    ID-5100またはID-5100Dのご指定を備考にご書き添えください。


  • アマチュア無線 アルインコ ツインバンド144/430MHz FM モービルトランシーバー DR-735D (20W)
    アマチュア無線 アルインコ ツインバンド144/430MHz FM モービルトランシーバー DR-735D (20W)
    40,480 - 43,780円



    アルインコ希望小売価格
    DR-735D (20W) / JAN 4969182341102 ¥57,000.=(税別)
    DR-735H (50W) / JAN 4969182341096 ¥62,000.=(税別)

    製品特徴

    フルデュープレクス方式によるV/UHF帯の送受信と、VV/UU受信に対応。
    (AMモードのエアバンドVV含む)
    2バンド完全独立のダイヤル、押しやすいキーレイアウト、左右どちらでもメインバンドに指定できるVFOを採用して、あたかも2台のモノバンド機を操作している感覚を実現。

    RGB方式LEDを8個実装。
    代表的なサンプルカラー10色(調光も可能)と自分で作れる6色のカラーメモリーを採用、白を含む好みの色に調光して液晶バックライトに設定が可能。
    もちろん、送受・待ち受け、メイン・サブバンド状態に異なる色の割り当て、それをメモリーチャンネルに登録することもOK。(特許出願済)

    メモリーは左右のバンド共通メモリー1000ch、左右のバンド専用の独立メモリー各100ch、左右の状態をそのまま記憶するデュアルメモリー100chを実装。
    共通メモリーはワンタッチでメモリーできるクイックメモリー機能も採用。

    自動レピーター設定のほか、自分で帯域、トーン、シフト幅を設定できるオートプログラム、2ペアのプログラムスキャン(サーチ)メモリー、CALLチャンネルも装備。

    PTTキーを2個採用してサブバンド送信やスケルチ開放など任意の機能に割り当てられる、新型のモジュラーコネクター式ダイナミックマイクを標準付属。

    よく変更する内容は基本セットモード、マイクゲインやMIDパワー出力変更など一度決めたらあまり使わなくなる設定は拡張セットモードに振り分けて使いやすさを向上。
    DINソケットをメインユニット後部に搭載、パケットなどのインターフェース信号出力が容易。
    長時間の運用に耐える、効率の良い冷却構造、静かなファンと大きな放熱板。

    基本、メモリー、カラー、すべて、と豊富なリセットモード。さらにリセット後でも予め登録しておいたセットモード設定を復元できるレストア機能も採用。
    メイン・サブ専用に外部スピーカーが接続できる、2個の外部スピーカー端子(1個でも使用可)。片側のバンドを外部、もう一方を内蔵スピーカーで鳴らすこともOK。

    ワイドとナロー、両方のセラミックフィルターを採用、将来のナローバンド化にも即応。
    大型車の24Vが間違って流れても基板を保護する過電圧対策、異常な温度上昇を感知するセンサーの採用…車載機ハードユーザーのニーズを知り尽くしたアルインコならではのノウハウがぎっしり詰まった新設計。

    デジタルユニットEJ-47Uに対応するほか、既存機種で好評の機能はもれなく装備。

    反面、FM放送受信など一部のアクセサリー 機能は敢えて採用を見送り、アマチュア無線機としての性能を最重視。

    【液晶色とメモリーチャンネル設定について】

    DR-735の液晶カラーとメモリーチャンネルは多彩に設定できる分、思い通りにするには操作が複雑になります。そのため、こちらに液晶色、、こちらにメモリーの設定方法を、例をとってステップバイステップでご説明しています。
    サービスセンターでは、個別に設定方法をお電話でお尋ねいただいても、対応いたしかねます。

     【ユティリティソフト・ダウンロード】
    ウインドウズ7/10のPCと、別売のERW-7接続ケーブルがあれば、DR-735の機能やメモリーをパソコンで編集、データを保存したり別のDR-735にコピーしたりできます。ダウンロードは、DR-735専用編集ソフトをご参照ください。


    ダウンロード
    http://www.alinco.co.jp/product/prod_item.html?itemId=I20150810001

    DR-735

    周波数範囲
    144.000~145.995MHz、430.000~439.995MHz

    受信周波数範囲
    108.000~173.995MHz、400.000~479.995MHz

    電波型式
    F3E / A3E(受信のみ)/ F1E(アルインコ方式GMSK/オプション)

    外形寸法 (突起物除く)
    約140mm(W)×操作部60mm/メインボディ40mm(H)×188(D)mm

    重 量 (約)
    1.2kg

    送信出力
    High : VHF/UHF共通 50W (H) / 20W(D)

    送信出力
    Mid : 20W (H) / 10W(D)

    送信出力
    Low : 5W (H) / 2W(D)

    低周波出力(10%歪)
    2W 以上

    DR-735D

    出力:20W / 10W / 2W (144/430MHz帯)


    DR-735H出力:50W / 20W / 5W (144/430MHz帯)


    第4級アマチュア無線技士以上の免許が必要

    第3級アマチュア無線技士以上の免許が必要






    この商品は注文いただいてから取り寄せます。

(全商品 : 26点)

売れ筋商品

カートの中身

カートに商品は入っていません